ニュース一覧
-
ゲッサン11月号発売!最新号情報を更新しました。
-
2020年11月号新人賞結果発表!受賞作品はこちら!!!
-
10月12日発売の新刊情報
10月12日発売の新刊情報
飼い主ボケて犬ツッコむ。お散歩コメディ!
[今日のさんぽんた] 1巻
田岡りき
定価:本体591円+税
ISBN:9784098503124柴犬ポン太は、飼い主のりえ子と今日もお散歩へ。
しかし、能天気でちょっと抜けてるご主人様に、
ポン太は色々と思うところがあるようで…りえ子のボケに、ポン太が心の中でツッコみます。
Twitterでも話題のお散歩コメディ!!ショータ、一世一代の告白の行方は!?
[放課後さいころ倶楽部] 17巻
中道裕大
定価:本体630円+税
ISBN:9784098502622長らく想いを寄せていたアヤにその想いを伝えたショータ。
その告白を受けて、アヤが出した答えは――…?時を同じくして、
エミーはミドリに”ある提案”を持ちかける。
その真意は…?見所たくさんの、JK×ボドゲ漫画最新刊!
地球を揺るがす2人が・・・いざ対面す!
[海王ダンテ] 11巻
皆川亮二 原作:泉福朗
定価:本体670円+税
ISBN:9784098502615モーセとアトランティスをめぐる過去が判明し、
その因縁は根深いものであった。そして、依然危機的状況のダンテの前に現れたモーセ。
彼の口から発せられたのはダンテの出自にまつわる衝撃的な事実。その事実を知ったダンテは…!?
ダンテとモーセ、地球を揺るがす2人がついに動く--!
それぞれの音を求める、本格弦楽物語!
[Bowing!] 2巻
きゅっきゅぽん
定価:本体591円+税
ISBN:9784098502639久保提凛音は、“自分の音”を探す少女。
かつては天才ヴァイオリニストと呼ばれ
10歳にしてプロオーケストラと共演するなど
華々しい道を進んでいたのだけど、
音を見失いステージに立てなくなって
母親の故郷である田舎町に逃れてきた。朝倉てんは、“母の音”を探す少年。
山奥でちょっと偏屈な祖父と2人で暮らしていて
学校を欠席しがち。周りからは距離を置かれている。
誰も知らないけど、てんは繊細に音を聴きわける“特別な耳”を
持っていて、その耳で亡き母の音を探している。そんな、あまりに育ってきた環境が違う2人が田舎町で出会う。
凛音が奏でるヴァイオリンの音に、母の音を見つけたてん。
その音に惹かれ、音を奏でる凛音に惹かれ、
自らもその音を出すことを願ったてんは
ヴァイオリンを手にすることに。天才と呼ばれた少女と、ド素人の少年。
2人の2挺のヴァイオリンは、どんなハーモニーを響かせるのか?“弓使い=ボウイング”が導く本格弦楽ジュブナイル、
注目の第2巻!11月12日発売予定のラインナップ
[アサギロ~浅葱狼~] 22巻ヒラマツ・ミノル
[疑似ハーレム] 5巻斉藤ゆう
[先生は恋を教えられない] 4巻源素水
[殺し屋Sのゆらぎ] 3巻舟本絵理歌
[ヌケない聖剣ちゃん] 完結6巻くまのきゅう
[ガワコス] 完結2巻土平ゆの
-
12月号
連載ラインナップ!!
マチネとソワレ
大須賀めぐみ
MIX
あだち充
AK-69の泣きメシ
原作:AK-69 漫画:松本勇祐
Bowing!
きゅっきゅぽん
放課後さいころ倶楽部
中道裕大
てのひら創世記
小川麻衣子
今日のさんぽんた
田岡りき
341戦闘団
広江礼威
殺し屋Sのゆらぎ
舟本絵理歌
スクール×ツクール
原作:斉藤ゆう 作画:wogura
美術室のモンスターず
スズキ ツチタツ
大ダーク
林田 球
くノ一ツバキの胸の内
山本崇一朗
国境のエミーリャ
池田邦彦
味噌汁でカンパイ!
笹乃さい
ウタカタノミナト
北屋けけ
アサギロ ~浅葱狼~
ヒラマツ・ミノル
陽気なしめりけ
緒木鈴人
信長協奏曲
石井あゆみ
怖面先生のおしながき
アキサワリョウタ
世界歩いてるとドープな人にカラまれる
五箇野人
-
AK-69の泣きメシ
-
作品紹介
ジャパニーズHIPHOP界の帝王・AK-69が原案を務めるグルメ漫画開幕!
全国をツアーで回るAK-69だからこそ知る各地の美味いメシ屋と、
それにまつわるドラマ。美味くて泣ける新感覚グルメ漫画!! -
作者プロフィール
松本勇祐
過去作には『やみきんっ うしじまきゅん』・『エスパーおじさん』(KADOKAWA)など。
読者層に合わせて様々なタッチの絵を描き分けることができる。
ゲッサンではこれが初連載となる。
-
-
2020年11月号
2020年11月号『ぞうけい』 44P
永田光起(37)東京都あらすじ
私立銘見土大学に多数あるサブカルサークルの一つ、造形物研究会。そこの主と呼ばれる根子をめぐる青春群像劇。
編集部より
日常を切り取って物語にする力が高かった。作者の“性癖”をもっと全面に押し出した作品も読んでみたい。
『ドッペルリューセー』 47P
尾埜構造(21)新潟県あらすじ
同級生の滝口リューセーのドッペルゲンガーを校内で見かけたダイスケ。しかし、本人とドッペルゲンガーが遭遇してしまうとリューセーは死んでしまうようで…
編集部より
画力の高さは感じられた。だが構成のせいでとても読みづらい。ネーム段階で、読者が読みやすいかどうかをもう少し精査して欲しい。
今回もたくさんのご応募ありがとうございました。佳作を受賞された永田さんの作品は、おそらく読者の事を強く意識したとても読みやすい構成でした。この「読みやすさ」はネームの段階で直す必要があります。原稿を完成させた後だと、特に構成などは物理的に直すのが困難な場合が多いはずです。なので新人賞受賞を目指す人は、ネームを描き上げた後、何度も丁寧にそのネームを精査してください。そして「本当にこれで読者に伝わるのか」「どういう意味か分からないところはないか」など、入念にチェックすることをオススメします。この作業をするとしないとでは絶対にクオリティーに差が出ます。では今月もたくさんのご応募お待ちしております!
-
ゲッサン11月号新人賞応募受付中!